折り紙あそびと、19×19の暗算方法につながる計算あそびを組み合わせた著者独自の教育メソッドを紹介。あそんでいるだけで、幼児でもかけ算やわり算、分数の足し算、順列・組み合わせなどの考え方が自然と身についていきます。このメソッドは学年が上がって難しい算数になっても威力を発揮します。ポップなイラストを多数使用してわかりやすく説明。この本で、日本の算数教育に革命を起こします。
【目次】
◇まえがき この本には驚きがいっぱいです!
◇この本の使い方/折り方の基本
《1章 魔法の折り目で比の考え方がわかる!》
1 紙飛行機と10mメジャー
飛行機の飛ぶ距離で不思議な数字が見えてくる
2 コピー用紙を等分する
分数や比が目に見えてわかる!
3 14×10マスの折り紙
マス計算に使う問題用紙を自分でつくる!
《2章 魔法の計算あそびで計算が速くなる!》
4 トランプ計算あそび
数をイメージでとらえる九九の合成づくり
〈解説〉指計算を使い、数を目に見えるイメージで理解する
5 サイコロ計算あそび
数をドットでとらえる九九の合成づくり
6 計算カードの分類ゲーム
検算名人になれば暗算に自信がもてる!
〈解説〉九去法で答えの検算が簡単になる!
7 魔法の折り目のマス計算
計算する順番を覚えればマス計算は速くなる!
〈解説〉順番どおりに計算して計算パターンの選び方を鍛える
《3章 魔法の折り目で数の世界の秩序が見えてくる!》
8 カレンダーづくり&カレンダー計算あそび
数列のなかに図形が見えてくる!
〈解説〉思考の次元を上げることで生活にもよい変化が期待できる
9 数の魔方陣
「数列」と「平均」がわかるようになる!
〈解説〉紙飛行機で見たバランスがここにもあるよ!!
10 テクテク計算
場合の数の考え方がわかるようになる!
〈解説〉高校数学の順列と組み合わせをイメージで身につける
◇あとがき 勉強はあそびでなければダメ!
◇杉之原折り紙アカデミーのご紹介